ダークファンタジーアニメ「オーバーロード」の
主人公であるアインス・ウール・ゴウンを解説します。
ナザリック大墳墓を支配するアンデッドの王、
アインズのスキルや得意とする魔法の威力、
強さを引き上げるワールドアイテムも紹介します。
アニメを観ているだけではわかりにくい詳細情報を見て、
魅力を知っていただければと思います。
*アニメ第4期までの情報を基に作成しておりますので
ネタバレにはご注意ください。
偉大なる絶対支配者アインズ様の解説
プロフィール

名前 | アインズ・ウール・ゴウン |
声優 | 日野 聡 |
種族 | 異業種(アンデッド) |
基本レベル | 100(種族レベル40+職業レベル60) |
種族レベル | スケルトンメイジLv15 エルダーリッチLv10 オーバーロードLv5 etc |
職業レベル | ネクロマンサーLv10 チョーセン・オブ・アンデッドLv10 エクリプスLv5 etc |
役職 | 至高の41人。 ナザリック地下大墳墓の主 |
属性 | 極悪(カルマ値:-500) |
二つ名 | 骸骨の見た目を持つ最強の魔法詠唱者 |
オーバーロードを観るならU-NEXTがおすすめ。
31日間無料で解約も簡単にできるので安心。

*本ページの情報は2023年8月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
人物像

元は鈴木悟という名前のサラリーマンで
「ユグドラシル」というゲームのヘビーユーザー。
ゲーム内ではモモンガという名前でプレイをしていたが
転移後は「アインズ・ウール・ゴウン」を名乗る。
この名は自身が長を務めたギルド名である。
この名を広めることで他のギルドメンバーやプレイヤーが
反応してくれないかという期待と
一人残った自身がメンバー全員を背負うという意思から
アインズを名乗ることにした。
ゲームで使用していたアバターのままで転移したので
見た目は怖いが普段は温厚な性格で無駄な殺生は好まない。
配下のNPCに対しては最初に絶対支配者として
振舞ってしまった為、イメージを壊さないようにしている。

対外的にも支配者として振舞うこととなるが
中身は普通のサラリーマンなので難しいことは
曖昧でごまかしデミウルゴス等に任せることが多い。
全てを見透かす力と圧倒的な知略を持ち合わせていると
思われている為、皆が良いように解釈してくれる。
考えなしに行動していたことも偶然良い方向に転ぶ
という流れもおきまりとなっている。
但し、あまりにも配下の者達の期待が高いので
それに応えることが本人の悩みの種にもなっている。

上述の通り本来は温厚な性格だが
ナザリックの利益を第一に考えているので
殺すことで利益があるなら大量虐殺もする。
一目置いている人間や無害の人間を
殺さないといけない場合は苦しまないように
殺すことにはしている模様。
しかし、敵対する者や逆鱗に触れた者には
死んだ方がマシと思える報復をする冷酷さもある。
転移後の世界での死は現実の死を意味すると捉え
石橋を叩いて渡るような慎重さを持って行動する。
敵の戦力をしっかりと見極め解析し
勝てる戦いをすることを心掛けている。
オーバーロードのキャラクター一覧は
こちらの記事をご覧ください。
魔法・スキル
アインズの主な戦闘手段は魔法によるもので
718という膨大な数の魔法を使いこなす。
(ユグドラシルの通常のLv100のプレイヤーで
扱える魔法の数は300程度だった)
第10位階まである位階魔法はもちろん10位階まで
使用することができる。
さらに位階魔法を超えた超位魔法も使用できる。
主な魔法
- 黒き豊穣への貢(イア・シュブニグラス)

超位魔法。
広範囲の敵を即死させる範囲即死魔法。
この際に条件を満たすと黒い球体が空中に出現する。
即死させた敵の数に応じて黒い仔山羊を生み出す。
この黒い仔山羊は90レベル相当の強力なモンスターであり
即死魔法から生き残った者に追い打ちをかける。
- 失墜する天空(フォールンダウン)

超位魔法。
自身の周辺広範囲を超高熱源体で燃やし尽くす魔法。
アニメシーズン1で炎属性に完全耐性を持つ
シャルティアのHPを1/4も削る威力を見せた。
効果範囲外には一切効果は及ばない。
- 時間停止(タイムストップ)

第十位階魔法。
時間を止める魔法。
時間を止めている間は攻撃は出来ない。
しかし、発動を遅らせた魔法を停止中の相手の周囲に
設置し時間停止解除と同時に発動させることができる。
それをやられると一瞬で倒されてしまう為、
ユグドラシルでのPVPでは対策が必須となっていた。
転移後の世界ではこの対策やこの魔法自体が
知られていない為、アインズに挑んだガゼフは
自分でも気付かないうちに即死させられた。
- 心臓掌握(グラスプ・ハート)

第九位階魔法。
相手の心臓を握り潰して即死させる魔法。
相手のステータス次第では無効化されることもあるが
その場合でも意識を朦朧とさせることができる。
第4期ではこの魔法で多くの敵対する相手を葬った。
- 上位道具作成(クリエイト・グレーター・アイテム)

第七位階魔法。
魔力により様々な道具や武器、防具を創る魔法。
冒険者モモンを演じる際の黒い鎧や
グレートソードはこの魔法により作られた。
主なスキル
- 上位物理無効/上位魔法無効

常時発動型スキル。
レベル60以下の物理攻撃及び魔法攻撃を無効化する。
ON/OFFの切り替えが可能。
このスキルのせいで転移後の世界では
アインズにかすり傷を付ける戦士すらほとんどいない。
- アンデッド創造

上位・中位・下位のアンデッド創造スキルがある。
上位は1日4体、中位は12体、下位は20体の
アンデッドを作るが出来る。
転移後は死体を使うと召喚モンスターが帰還しなくなった。
- The goal of all life is death
(あらゆる生ある者の目指すところは死である)

即死魔法を超強化するスキル。
発動すると自身の背後に大きな時計が出現し
この状態で発動した即死魔法は12秒後に発動し
相手の耐性を無視して必ず即死させる強力なスキル。
12秒掛かるのは難点ではあるが対策なしだと
レベル100の敵でも大量に即死させることも可能。
一度使用すると100時間のクールタイムが必要となる。
アイテム
アインズの魔法やスキルはもちろん強力だが
貴重なアイテム達もアインズの強さの一端を
担っていると言って過言はない。
普段身に着けている指輪やネックレス、マント等は
神器級のアイテムで金銭的価値は計り知れない。
もちろん他にも強力なアイテムをいくつも所持している。
- スタッフ・オブ・アインズ・ウール・ゴウン

神器級アイテム。
ギルド「アインズ・ウール・ゴウン」のギルド長の証であり
ギルド長のモモンガ(アインズ)仕様となっている。
神器級アイテムであるがギルド武器という特殊な武器で
世界級アイテムに匹敵するレベルと
アインズ自身が評している。
先端に付いた7つの宝玉それぞれが神器級で
属性ごとの強力な攻撃を1日に一定回数使用できる。
さらに自動迎撃システムを備えている。
- ???・オブ・モモンガ

世界級アイテム。
アインズの腹部にある赤い宝玉。
詳細は不明だがアインズが装備することで
最強となるらしい。
効果は複数あるらしい。
通称「モモンガ玉」。
オーバーロードの世界ではアイテムの等級は
下記の通りとなっている。
【神器級(ゴッズ)】
【伝説級(レジェンド)】
【聖遺物級(レリック)】
【遺産級(レガシー)】
【最上級】
【上級】
【中級】
【下級】
【最下級】
これらのアイテムの等級の枠にはない、
ゲームバランスを崩壊させる程の効果を持つ
【世界級アイテム(ワールドアイテム)】がある。
ちなみに世界級アイテムの効果は世界級アイテムを
所持するものには効果を発揮しない。
別枠で【課金アイテム】もある。
事前に設定していた装備を即座に装備可能な「木の棒」や
超位魔法の詠唱をキャンセルし即座に発動できる「砂時計」
など便利なアイテムがある。
強さ
転移後の世界ではアインズとまともに戦えたのは
シャルティアくらいでほぼ敵なしとなっている。
しかし、ユグドラシル時代は強さよりも
キャラメイクに力を入れていた為、戦闘力最優先の
トッププレイヤーには劣る実力であった。
装備を考慮しなければ中の上から上の下くらいだった。
完全装備をしても上の中程でトップランクには
届かなかった模様。
しかし、解析能力は非常に高く戦闘準備が可能な
PVPは勝率が高かった。
豊富な戦闘経験と高い状況適応能力により
単純な戦闘力はアインズよりも高いシャルティアも
掌で転がされることとなった。

冒険者モモンに変装する際は戦士となるので
その力はLv30程度になる。
転移後の世界では英雄級でもLv30程なので
一般的な冒険者やモンスターでは相手にならない。
戦士としての技術は未熟なので正体を隠したまま
英雄級を相手にするときは苦戦することもあった。
しかし、強者との戦闘を重ねることで技術が磨かれた。
この経験により配下の者もLv以外でも成長をする
可能性を見出している。

アニメの原作漫画はこちらをどうぞ!

今回のまとめ
今回は人気アニメ「オーバーロード」の主人公、
アインズ・ウール・ゴウンを紹介しました。
絶対の支配者として威厳を見せつつも
内心では焦っているアインズ様は
見た目は怖くても可愛い面もあります。
ユグドラシル時代の仲間を思い出して懐かしむ
人間時代の感情を持っている一方で
外道な人間には苦痛を与えた上で殺すなど
アンデッドの王にふさわしい冷酷さも
持ち合わせているのが彼の魅力なのだと思います。
ダークヒーロー、アインズ様の活躍を
これからも期待しましょう。
それではまた~。
オーバーロードを観るならU-NEXTがおすすめです。
31日間無料でお試しでき解約も簡単にできます。

2023年8月現在の情報ですので最新の情報は
U-NEXTサイトにて確認をお願い致します。
U-NEXTの詳細はこちらの記事をご覧ください。
コメント