今回は一度見始めたら止め時がわからず一気見したくなるアニメを16作品紹介します。
引きが強くついつい続きが気になってしまうアニメ、一話完結ではなくストーリーに繋がりがある作品、そして、面白い作品を選びました。
気になる作品を是非、連休や週末に一気見してみてください。

アニメの原作漫画はこちらをどうぞ!

面白くて寝られない!イッキ見してしまうアニメ!
1.サマータイムレンダ
あらすじ
幼馴染・小舟潮の訃報を聞き、和歌山市『日都ヶ島』へ2年ぶりに帰郷した網代慎平。
サマータイムレンダ公式サイトより引用
葬儀に参列した慎平は、親友の菱形窓から「潮には他殺の可能性がある」と打ち明けられる。
さらには潮の妹・澪までも潮は殺されたと訴える。
日都ヶ島には、自分と同じ姿の「影」を見たものは死ぬという伝承があった。
生前、澪は潮の「影」を見たという――。
第1期:25話
まず1作品目はサマータイムレンダです。
和歌山県のとある小さな島で巻き起こる影との戦いを描いたSFサスペンスアニメです。
主人公の慎平は死ぬことで少し過去に戻りやり直しをすることができます。
何回でもどこへでも戻れるわけではありませんがこの能力を駆使して事件の真相と明るい未来を追い求めます。
引きの強い作品なのでつい次の話しも観てしまいます。
2.東京リベンジャーズ
あらすじ
人生どん底のダメフリーターの花垣武道(タケミチ)は、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人橘日向(ヒナタ)が犯罪組織“東京卍會”の抗争に巻き込まれて死亡したことを知る。突然の悲報に驚きながらも変わらぬ日常を過ごすタケミチだったが、駅のホームで何者かに突き飛ばされて線路へ転落。迫り来る電車に死を覚悟したが、目を開けると何故か12年前にタイムリープしていたのだ。
東京リベンジャーズ公式サイトより引用
第1期:24話
続いては東京リベンジャーズです。
人生どん底だったフリーターの武道がタイムリープ能力で過去に戻り残酷な現在を変えようと奮闘する作品です。
喧嘩は弱くても命がけで未来を変えようとする武道の姿はかっこいいです。
不良がダサいと言われる時代ですがマイキーやドラケンなど魅力的なキャラも多数登場します。
なかなか思い通りに現実は変わらず一難去ってまた一難という展開に続きが気になって止まらなくなる作品です。
東京リベンジャーズのキャラクター一覧はこちらの記事をご覧ください。
3.STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
あらすじ
秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講演の最中、中鉢博士が提唱するタイムマシン理論に異議を唱えた岡部は、ひとりの少女に連れ出される。彼女の名は牧瀬紅莉栖。米国の科学誌に論文を発表するほどの才媛である。しかし──紅莉栖と別れた直後、ラジ館に悲鳴が響く。駆けつけた岡部が見たのは、先ほど知り合ったばかりの紅莉栖が、無惨にも血の海に沈んでいた姿であった。動転した岡部はラボのメンバーのダルこと橋田至に、事件の顛末をケータイでメールする。送信ボタンを押した瞬間、岡部の周囲が静寂に包まれ、秋葉原の街から人影が消えた。一瞬の混乱ののち、ようやく現実世界へと引き戻された岡部が見たのは、ラジ館に落着した人工衛星と思しき物体であった。ときに、2010年7月28日──ここより、運命石の扉(シュタインズ・ゲート)が開かれる。
シュタインズ・ゲート公式サイトより引用
第1期:24話 第2期:24話
続いての作品はシュタインズ・ゲートです。
原作はゲームで2010年夏の秋葉原を舞台にした作品です。
厨二病の大学生である岡部倫太郎が過去へとメールを送れるタイムマシンを作り出します。
そこから悲劇は始まり大切な人を守る為の岡部の孤独な戦いが始まります。
正直、序盤は何も起こらないので退屈してしまうかもしれません。
しかし、中盤以降は見始めたら止まらない面白さなので絶対に最後まで観てもらいたいです。
序盤に張られた数々の伏線が回収される様は圧巻です。
エル・プサイ・コングルゥ。
4.王様ランキング
あらすじ
国の豊かさ、抱えている強者どもの数、
そして王様自身がいかに勇者のごとく強いか、
それらを総合的にランキングしたもの、それが〝王様ランキング〟である。
主人公のボッジは、王様ランキング七位のボッス王が統治する王国の
第一王子として生まれた。
ところがボッジは、生まれつき耳が聞こえず、
まともに剣すら振れぬほど非力であり、
家臣はもちろん民衆からも「とても王の器ではない」と蔑まれていた。
そんなボッジにできた初めての友達、カゲ。
カゲとの出会い、そして小さな勇気によって、
ボッジの人生は大きく動きだす———— 。
王様ランキング公式サイトより引用
第1期:23話
次の作品は王様ランキングです。
生まれつき耳が聞こえず口もきけない非力な王子であるボッジの成長物語で心に染みる作品です。
独特な絵なので避けている方もいるかもしれませんが内容が素晴らしいので是非、観てもらいたい作品です。
純粋なボッジと当初はひねくれていたカゲの熱い絆は涙が溢れます。
時間を忘れて一気に観てしまう作品です。
5.約束のネバーランド
あらすじ
グレイス=フィールドハウスは親の居ない子供たちが住むところ。血の繋がりはなくても、ママと38人の兄弟はささやかながら幸せな日々を送っている。
約束のネバーランド公式サイトより引用
11歳のエマ・ノーマン・レイはハウスの年長者であり、毎朝のテストでそろって満点をとる優秀さをほこる。
ある夜、里親のもとへ旅立つコニーを見送った子供たちだが、忘れ物に気付いたエマとノーマンは近づくことが禁じられている門へ向かう。そこで2人は衝撃の真実を目撃する―――
第1期:12話 第2期:11話
続いては約束のネバーランドです。
1期と2期で評価が大きく違う作品ですが私も1期をおすすめしたいです。
1期は親の居ない子供達がみんなで暮らすグレイス=フィールドを舞台に物語が進みます。
ハウスの秘密を知った主人公エマ達と大人達との頭脳戦には脱帽です。
緊張感のあるストーリーは続きが気になり過ぎて一気に観てしまいます。
「やくねば」のように1話から衝撃を受ける作品はこちらの記事にまとめています!
6.Re:ゼロから始める異世界生活
あらすじ
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。目の前に広がるファンタジーな異世界に目を輝かせるスバルだったが、自分を召喚したであろう美少女の姿はどこにも見当たらない。やがて右も左もわからない状況にスバルは頭をかかえてしまう。さらに強制イベントと言わんばかりにチンピラに絡まれ、異世界に招かれた人間が超常の力を発揮するといったお約束の展開もなく、容赦なく叩きのめされるスバル。そんなスバルの前に一人の少女が現れ……。
Re:ゼロから始める異世界生活公式サイトより引用
第1期:25話 第2期:25話
次の作品はRe:ゼロから始まる異世界生活です。
コンビニの帰り道にあまりにも突然に異世界へ転移したスバルを主人公とした異世界ダークファンタジーです。
スバルは死ぬと過去に戻り生き返る能力「死に戻り」の能力を召喚時に与えられます。
この力を駆使して悲劇を回避しようとするのですが、なかなか上手くいかず心が折られることもあります。
それでも何とか立ち上がり謎を究明し未来を変える方法を見つけていきます。
レムはもちろんエミリアやお姉様も可愛いので観たことが無い方は是非、観てみてください。
7.宇宙よりも遠い場所
あらすじ
そこは、宇宙よりも遠い場所──。
何かを始めたいと思いながら、
宇宙よりも遠い場所公式サイトより引用
中々一歩を踏み出すことのできないまま
高校2年生になってしまった少女・玉木マリことキマリは、
とあることをきっかけに
南極を目指す少女・小淵沢報瀬と出会う。
高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、
絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、
報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。
第1期:13話
続いては宇宙よりも遠い場所です。
主人公の玉木マリが同じ高校の小淵沢報瀬と出会い南極を目指す作品です。
南極へ行く為の資金を集める為にバイトをしたり連れて行ってもらう方法を探したりと、とにかく青春しています。
引きが強いというよりは面白くて可愛くてキラキラしていて最後には泣けるので観てしまう、観ていたいと思わせてくれる作品です。
8.オッドタクシー
あらすじ
見慣れた街のはずなのに、この街は少しなにかが違う気がする。
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。
身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。
趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。
一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。
彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、
オッドタクシー公式サイトより引用
いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、
街のゴロツキ・ドブ、売出し中のアイドル・ミステリーキッス…
何でも無いはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。
第1期:13話
続いてはオッドタクシーです。
可愛い…かも微妙な動物たちのアニメですが本格的なミステリーアニメです。
一見関係なさそうなものが繋がっていく感覚が驚きもあり面白くもあります。
最後の伏線回収も見事なのでラストまで観てもらいたいです。
カポエイラの笑いや田中革命の根深さなど色々な意味で印象に残るシーンも多かった作品です。
1クールで完結している作品はこちらの記事をご覧ください!
9.とらドラ!
あらすじ
目つきが悪くて不良と誤解されがちな高校生・高須竜児は、高2になり「手乗りタイガー」ことワガママで暴力的な美少女・逢坂大河と同じクラスに。ひょんなことから互いの親友に恋していると知った2人は、恋の応援をしあう共同戦線を張ることになって…。
U-NEXTより引用
第1期:25話
9作品目はとらドラです。
2008年に放送されたアニメですが個人的にはイチオシの恋愛アニメです。
大河の可愛さや竜児の優しさも素晴らしいですし、みのりや裕作、あーみんなどのメインのキャラが個性もあり魅力的です。
恋愛アニメらしくキュンともしますが、高校生らしい青春真っ只中な悩みや楽しみが散りばめられた作品です。
引きが強かったり謎が気になるという訳ではないですが、イッキ見したくなる面白さなのでおすすめです。
とらドラ!のようなラブコメが好きな方はこちらの記事もご覧ください。
10.僕だけがいない街
あらすじ
藤沼悟。29歳。
僕だけがいない街公式サイトより引用
彼は自身が引き起こす特殊な現象「リバイバル」の結果、交通事故に遭ってしまう。
幸い軽傷で済んだものの、心配して来た母親の佐知子と同居することに。
二人で行ったスーパーの帰り道、リバイバルが再び悟に訪れる。
今度は何事もなく、無事帰宅する悟だったが、ふいに佐知子から「スーパー前で誘拐事件が未遂に終わった」という不穏な言葉を耳にする。
そしてバイト先から帰ってきた彼は、信じられない光景を目にするのだった。
第1期:12話
続いては僕だけがいない街です。
リバイバルという悪いことが起きる少し前まで戻る現象が身に起こる藤沼悟が主人公の物語です。
29歳の悟がある日の事件をきっかけに小学校時代にまで戻ることになります。
以前とは違う行動をし未来を変えようと調査し悲劇が起きないよう奮闘します。
毎回続きが気になるところで終わるのでついイッキ見してしまう作品です。
11.リコリス・リコイル
あらすじ
平穏な日々――その裏には秘密がある
犯罪を未然に防ぐ秘密組織――「DA(Direct Attack)」。
そのエージェントである少女たち――「リコリス」。当たり前の日常も、彼女たちのおかげ。
歴代最強のリコリスと称されるエリート・錦木千束、
優秀だけどワケありリコリス・井ノ上たきなが働く喫茶「リコリコ」もその支部のひとつ。ここが受けるオーダーは、コーヒーやスイーツの注文から、
こどものお世話、買い物代行、外国人向けの日本語講師etc、
「リコリス」らしからぬものばかり。自由気ままな楽天家、
リコリス・リコイル公式サイトより引用
平和主義の千束とクールで効率主義のたきな、
二人の凸凹コンビのハチャメチャな毎日がはじまる!
第1期:13話
続いてはリコリス・リコイルです。
この作品は2022年夏に放送されたオリジナルアニメです。
日本の治安を守るエージェント「リコリス」の一員であるたきなが歴代最強のリコリスと言われる千束と出会うところから物語は始まります。
2人はコンビとして様々な任務をこなし絆を深めていきます。
後半になるにつれ2人の運命が気になってしまいます。
ちなみにたきなやクルミも可愛いですがやはり千束が個人的には1番可愛いです。
12.デカダンス
あらすじ
突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、日々を暮らしていた。
デカダンス公式サイトより引用
《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。
夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。
第1期:12話
続いての作品はデカダンスです。
人類は滅亡寸前まで追い込まれ全長3000mの巨大な移動要塞デカダンスに住んでいます。
そこで主人公ナツメがキサラギの元で働き始めるところから物語は始まります。
2話からすでにビックリの展開ですし、カブラギが渋くてかっこいいのでラストまで一気に観てしまいます。
世界観が良くテンポも良い良作です。
13.青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
あらすじ
峰ヶ原高校の2年生・梓川咲太は、ある日、図書館でバニーガールと出会う。その正体は、咲太と同じ高校の3年生で活動休止中の国民的女優、桜島麻衣だった。周囲からひと際目立つ麻衣だが、何故か彼女の姿は周囲の人間には見えていなかった。
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない公式サイトより引用
麻衣から金輪際、私に関わるなと言われるも気になった咲太は翌日、駅のホームで見かけた彼女に話しかける。そして咲太は、麻衣の身に起こっている不思議な現象について聞かされる。
第1期:13話
続いては青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないです。
タイトルで避けられそうですがそれは勿体無いと断言できる作品です。
タイトルからは想像できませんが割とシリアスな話もあります。
主人公の咲太が図書館でバニーガール姿の桜島麻衣先輩と出会い、不思議な現象を解決していきます。
青春ラブコメでありファンタジーでもあります。
学生ならではの悩みや恋愛が心を揺さぶる作品です。
14.髭を剃る。そして女子高生を拾う。
あらすじ
片思いした相手にバッサリ振られ、ヤケ酒をした帰り道、
26歳のサラリーマン・吉田は路上に座り込む女子高生・沙優と出会った。べろべろに酔った吉田は、前後不覚のまま行き場のない沙優を一晩泊める。
…翌朝、ふわりと美味しそうな香りに目覚めると、食卓には味噌汁が。
「おはよう」
「なんだお前!!なんでJKが俺ん家に!」
「泊めてって言ったら泊めてくれたじゃん」
「…味噌汁」
「昨日“毎日味噌汁を作ってくれ~”って」
「ハァ!?絶対言わねェ!!」家出をして行き場のない沙優を追い出すわけにもいかず、
吉田は家事を条件に彼女の同居を認めることに…。こうして、家出女子高生とサラリーマンの微妙な距離がもどかしくもあたたかい、
髭を剃る。そして女子高生を拾う。公式サイトより引用
不思議な同居生活が始まった―。
第1期:13話
続いては髭を剃る。そして女子高生を拾うです。
タイトルからはどんな内容かわかりにくい作品ですよね。
主人公の吉田が振られてヤケ酒をした帰りに女子高生を道端で拾い家に泊めます。
そこから共同生活が始まるのですが、設定が設定だけに好き嫌いは別れそうです。
周りの人が温かく特にギャルのあさみは個人的に大好きです。
あくまでアニメとして観てもらいたいです。
15.あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
あらすじ
ひきこもりのじんたんの前に現れた、幼なじみ・めんま。一体彼女は何のために現れたのか、かつての仲間たち“超平和バスターズ”の面々は、その謎に向き合っていく。それぞれに後悔を抱え、別々の道を歩んでいた彼らが、かつてのように集まり始め…。
U-NEXTより引用
第1期:11話
次の作品はあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。です。
泣けるアニメとしても有名な作品ですね。
引きこもり気味の主人公のじんたんの前に幼馴染で亡くなったはずのめんまが現れます。
これをきっかけに今はバラバラになってしまった幼馴染達が再び集まります。
程良い田舎の風景やキャラクターの良さ、そしてストーリーとどれも素晴らしいです。
一気に観て一気に泣けるそんな作品です。
あの花のような泣けるアニメが好きな方にはこちらの記事もおすすめです!
16.無職転生~異世界行ったら本気出す~
あらすじ
34歳・童貞・無職の引きこもりだった男は車に撥ねられ、その一生を終える……はずだった。しかし、男が次に目を覚ましたとき、そこは剣と魔法の異世界であった。少年・ルーデウスとして転生した男は考える、この世界ならば、自分も本気で生きていくことができるかもしれない……と。
無職転生公式サイトより引用
第1期:23話
最後は無職転生です。
次回が気になる終わり方をするアニメではないのですが見始めたら一気に観てしまう面白さがあります。
34歳で引きこもりだった主人公が異世界へ転生し新しい人生をやり直す作品です。
剣と魔法の世界で前世を悔やみ葛藤しながらも前に進むルーデウスの姿に熱くなります。
ヒロイン達も可愛く魅力的で性にもそれなりに興味があることも描かれています。
異世界ものながら内面は現実的なところもこの作品の魅力です。
2023年には2期も放送されますので1期をまだ観ていない方は是非、観てみてください。
アニメの原作漫画はこちらをどうぞ!

今回のまとめ
今回はイッキ見してしまうアニメのおすすめ作品を紹介しました。
夜に見始めたら気付いたら朝だったということになりかねませんが、それだけ集中して観たアニメはきっとあなたにとって至高の一作でしょう。
今回紹介した作品の中でも気になる作品がありましたら是非、休日前にでも観てみてください。
それではまた~。
アニメを観るならコスパ最強の配信サービスU-NEXTがおすすめです!
31日間無料で視聴できるので気軽にお試しできます!

*本ページの情報は2023年8月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
動画も投稿していますので良かったら覗いてみてください!
コメント