【呪術廻戦】キャラクター・声優・ストーリー・感想まとめ

【PR】この記事には広告を含む場合があります

【PR】この記事には広告を含む場合があります

おすすめアニメ作品

お疲れさまです。

社畜だいごです。

今回は2022年に映画化もされ大人気の作品、

「呪術廻戦」を紹介したいと思います。

この作品はバトルがメインですが

そのバトルシーンがかっこいいんですよね。

メインだからもちろん力を入れているんだと思いますが

迫力もスピード感もあって素晴らしいです

普段、我慢ばかりしてストレスが溜まっているあなた。

この作品のバトルを見てスカッとしませんか?

笑いあり格好良さありの作品なのでストレス解消できると思います

回によってはグロいシーンもあるので

苦手な方はそこだけはご注意ください。

それではそんな「呪術廻戦」の魅力を紹介します。

*アニメ1期全24話までのネタバレを含みますのでご注意ください。

スポンサーリンク

至極のバトルアニメ!呪術廻戦の魅力

2020年から第1期全24話が放送され2021年の年末に

映画「呪術廻戦0」が放映されました。

放送開始前から「ネクスト鬼滅」と言われており、

期待されていた作品でした。

その期待通り放送開始されるとたちまち人気アニメの

仲間入りをしました。

そんな人気アニメ呪術廻戦のキャラクター、

ストーリー等を紹介していきます。

主要キャラクター

キャラクター名声優人物紹介
虎杖 悠仁(いたどり ゆうじ)榎木 淳弥主人公。都立呪術高専の1年生。人間離れした身体能力を持つ宿儺の器。
伏黒 恵(ふしぐろ めぐみ)内田 雄馬都立呪術高専の1年生。式神を使い戦う2級呪術師。中学時代はかなり荒れていた。
釘崎 野薔薇(くぎさき のばら)瀬戸 麻沙美都立呪術高専の1年生。釘を打ち込んで戦う。口も悪く手もすぐ出るが根は優しい。
五条 悟(ごじょう さとる)中村 悠一都立呪術高専の先生で最強の呪術師。普段はふざけているが戦闘中も割とふざけている。
夜蛾 正道(やが まさみち)黒田 嵩矢都立呪術高専の学長。呪骸を作り操る。可愛いものが好き。教育は厳しい。
禪院 真希(ぜんいん まき)小松 未可子都立呪術高専の2年生。術式を持たないが身体能力が異常に高い。2級相当だが4級呪術師。
狗巻 棘(いぬまき とげ)内山 昂輝都立呪術高専の2年生。準1級呪術師の「呪言」の使い手。普段はおにぎりの具で会話する。
パンダ関 智一都立呪術高専の2年生。準2級呪術師の人語を話すパンダ。常識もある。怪力の持ち主。
楽厳寺 嘉伸(がくがんじ よしのぶ)麦人呪術高専京都校の学長。呪術廻の保守派筆頭。小柄で顎髭を伸ばしたおじいちゃん。
東堂 葵(とうどう あおい)木村 昴呪術高専京都校の3年生。1級呪術師。筋肉隆々のドレッドヘア。喧嘩っ早い。
加茂 憲紀(かも のりとし)日野 聡呪術高専京都校の3年生。準1級呪術師。加茂家の次期当主。弓矢を使って戦う。
西宮 桃(にしみや もも)釘宮 理恵呪術高専京都校の3年生。2級呪術師。アメリカ人の父を持つ金髪。箒に乗って空を飛ぶ。
禪院 真依(ぜんいん まい)井上 麻里奈呪術高専京都校の2年生。真希の双子の妹で3級呪術師。ピストルを使って戦う。
三輪 霞(みわ かすみ)赤﨑 千夏呪術高専京都校の2年生。3級呪術師。五条 悟のファン。刀を使って戦う。
与 幸吉(むた こうきち)松岡 禎丞呪術高専京都校の2年生。「究極メカ丸」と呼ばれる準1級呪術師。見た目もロボット。
伊地知 潔高(いじち きよたか)岩田 光央呪術高専の補助監督。26歳。生徒達を現場へ送り届ける。五条からいじられている。
七海 建人(ななみ けんと)津田 健次郎五条の後輩の1級呪術師。冷静沈着で愛想は良くない。スーツに七三分けの髪型。
夏油 傑(げとう すぐる)櫻井 孝宏五条袈裟を着た長髪の男。特急呪霊と繋がりがある。アニメ24話の時点ではまだ謎が多い。
両面 宿儺(りょうめん すくな)諏訪部 順一呪いの王。特級呪物である指を虎杖が食べた。宿儺が肉体の主導権を握ることもある。
真人(まひと)島﨑 信長人間への恐れから生まれた特級呪霊。体中に継ぎ接ぎがある。無邪気さと冷酷さを持つ。
漏瑚(じょうご)千葉 繁大地への恐れから生まれた特級呪霊。一つ目で頭に火山が付いている。好戦的。
花御(はなみ)田中 敦子森への恐れから生まれた特級呪霊。独自の言語を話す。呪霊の中では理性的。

まだ1期24話しか放送されていないにも関わらず、

かなり多くのキャラクターが登場しています。

呪術師と一括りに言っても能力や戦い方が違う為、

それぞれに個性がしっかりあります。

特に人気となっているのは主人公達の先生である

五条 悟ですね。

ほんとマイペースでふざけているんですが

その最強っぷりは圧巻です。

しかも生徒のこととなると熱くなるんですよね。

そりゃ~かっこいいですよ。

個人的には野薔薇&真希さんの男前女子高生2人も大好きです

野薔薇の気に食わない相手にはガンガン喧嘩を売っていく感じや

自分のダメージとか無視して相手を攻撃するスタイルは

めちゃくちゃ男前です。

真希さんはもはやイケメンです!

口が悪い面はありますが性格はイケメンなのです。

基本的には可愛いキャラというよりかは

男性も女性もかっこいいキャラが多いですね

キャラクターだけをまとめた記事もありますので

詳細を知りたい方はこちらの記事もどうぞ↓

ストーリー

あらすじ

辛酸・後悔・恥辱

人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む

呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く

そして、呪いは呪いでしか祓えない

驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、

ある日“呪い”に襲われた学友を救うため、

特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう

呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、

最強の呪術師である五条 悟の案内で、

対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと

編入することになり……

呪いを祓うべく呪いを宿した少年の後戻りのできない、

壮絶な物語が廻りだす―

公式サイトより引用

ストーリーは正直、ジャンプ作品の王道だなと思います。

主人公達が壁に当たり修行や戦闘中の覚醒で

強くなっていくという流れですね。

この作品は冒頭でも書いた通りストーリーの巧妙さよりも

バトルシーンや格好良さを楽しむアニメだと思っています。

それでも主人公の虎杖 悠仁には戦う理由がしっかりあって

その虎杖を巡る人間同士の対立は結構好きです。

シンプルに呪霊だけと戦うより

そういった確執があった方が様々な展開が期待できるので。

難しいことが無く見られるというのは

ちょっとダークな世界観で重くなり過ぎず良いと思います。

あと、たまに挟んでくる野薔薇やパンダの煽りは

個人的にはかなり好きです笑


「呪術廻戦」のような爽快なアクションアニメに

興味がある方にはこちらの記事もおすすめです↓

みんなの感想まとめ

作品レビューで見られた感想をまとめてみました。

良い感想と悪い感想の両方を載せるので参考にしてください。

良い感想まとめ

  • 作画が良くバトルシーンが格好良い
  • シリアスな場面とギャグのバランスが良い
  • 音楽がおしゃれ

悪い感想まとめ

  • ストーリーが既視感がある
  • 呪霊が気持ち悪い

個人的には好きな作品なのですが、

悪い感想は理解できます。

脈々と受け継がれる王道のストーリーという感じなので

これはおっしゃる通り見たことあるような展開です。

呪霊は呪いの霊ですから見た目はそりゃ気持ち悪いですよね。

あと何故か上半身裸のマッチョが多いです

それでもかなりの人気を博しているのは

それ以上にバトルや人物に魅力があるからでしょう

この作品のバトル時の綺麗さスピード感と

カメラワークは本当に秀逸だと思います。

五条悟が絡んだ時におふざけが入るのが

良いスパイスになっているようですね。

バトルアニメというジャンルが好きな人は

概ね高い評価をしているようです。

関連グッズ

定番のDVD、Blue-rayはもちろん販売されています。

その他、小物やアパレルなども販売されており

主人公達のたまごっちのようなものまで販売されています。

作品を見て興味を持った方は一度、覗いてみてください。

大ヒットした映画「呪術廻戦0」のDVD、Blue-rayが

2022年9月21日に発売されました。

是非、チェックしてみてください。

今回のまとめ

今回は大人気バトルアニメ「呪術廻戦」を紹介しました。

バトルシーンは本当に一度見て欲しいです。

五条悟vs漏瑚なんかは本当にストレス解消になります。

そして、原作もまだ続いているのでこれからも

アニメで続編を楽しめるはずです。

興味を持った方は続編が始まる前に

是非、第1期を見てみてください。

「呪術廻戦」が気になった方には

動画配信サービスでの視聴がおすすめです。

U-NEXTなら31日間無料でお試しができるので

まずは1期を見てみてはいかがでしょうか?

解約もすぐに出来るのでお気軽にお試しできます!

*本ページの情報は2023年1月時点のものです。

最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認をお願いします。

U-NEXTの詳細はこちらの記事を参考にしてください。

それではまた~!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました