今回は「東京リベンジャーズ」の登場人物、
東京卍會総長のマイキーを解説します。
人懐っこくどこか可愛らしい一面と
不良の総長として張りつめた空気を作る、
かっこいい一面を併せ持つカリスマです。
そんな不良界のカリスマ、マイキーの
人物像、強さなどを解説していきます。
アニメ第1期までの情報を基に作成しています。
ネタバレにはご注意ください。
可愛くてかっこいい無敵のマイキー
プロフィール

名前 | 佐野 万次郎(さの まんじろう) |
声優 | 林 勇 ファイルーズあい(小学生時代) |
誕生日 | 1990年8月20日 |
年齢 | 過去15歳 現代27歳 |
身長 | 162cm |
体重 | 56kg |
所属 | 東京卍會 |
愛機 | HondaCB250T(バブ) |
好きなもの | オムライス(旗付き)、どら焼き、たい焼き |
異名 | 無敵のマイキー |
東京リベンジャーズを観るなら
U-NEXTがおすすめ。
31日間無料でお試しできて解約も簡単。

*本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
人物像

暴走族、東京卍會の総長。
無敵と言われる程の喧嘩の強さと
圧倒的なカリスマ性を併せ持つ最強の不良。
基本的には気丈で無邪気な性格。
お子様ランチに旗が刺さってないだけで拗ねたり、
お腹がいっぱいになると寝てしまうなど
子供のような面がある。
行動を共にしている副総長のドラケンも
その奔放さに振り回されることが多い。
しかし、東京卍會の集会の場では彼の一言で
その場を張り詰めた空気に変える威厳を見せる。

主人公の武道の学校に遊びに行った際には
勘違いでヒナタにビンタをされるが、
笑って許す懐の広さを見せる。
「女に手を出すわけね―じゃん」と
言っており暴走族の総長ではあるが
一般的な倫理観を持っている。
ただし、武道の中学の向かってきた不良達を
廊下に並べてドラケンと一緒に踏みつけて
歩いて行くなどぶっ飛んだ行動もする。
仲間想いでチームを大切にしている為、
仲間やその友人を傷つけるもの、
チームに対立する敵には容赦ない。

幼さが残る無邪気なところも
暴走族の総長としての圧倒的な威厳も
どちらも素のマイキーである。
この両面を自然体で出せるところが
マイキーの人気の秘密かもしれない。
瞬時に状況を把握し冷静に分析もでき、
普段はあまり感じさせないが頭も切れ勘も鋭い。
武道を学校から連れ出した日に
「オレが不良の時代を作ってやる」と語っており、
不良がダサいとされる時代に不良の在り方を
変えたいという願いを強く持っている。

15歳時点では腹違いの妹のエマと祖父と
3人で暮らしている。
親代わりだった10歳年上の兄、真一郎は
マイキーが12歳の時に一虎に殺されている。
容姿

162cmと東京卍會の中で最も小柄な体格で
15歳当時は同年代と比べて童顔である。
髪は肩まで伸ばし前髪をポンパドール風に
まとめた白っぽい金髪をしている。
アニメで最初に登場した現代の写真では
金髪のオールバックである。
特攻服は袖を通さず羽織っていることが多い。
武道から見ると腹違いの妹であるエマと
どことなく似ているらしい。
眼球は黒一色で描かれており、
時おり見せる威圧感のある表情は
この目によるところが大きい。
強さ
「無敵のマイキー」と言われるように
作中でも最強の強さを誇っている。
ほとんどの相手を一撃で沈める必殺の蹴りは
「核弾頭みてーな蹴り」とも言われる。
自身よりも遥かに身長の高い相手の側頭部にも
蹴りを打ち込む股関節の柔らかさも持っている。
喧嘩の際はキレやすい一面もあり、
キレた時は一段と蹴りが鋭くなる模様。
血のハロウィンではかなりの実力者だった半間を
キレたマイキーは一撃で沈めたり、
人一人が足にしがみついた状態で一虎を
そのまま蹴り飛ばしてもいる。

自らの強さに自信を持っており、
その自信からくる発言にカリスマ性を感じる。
愛美愛主(メビウス)の総長だった長内に
パーちんがやられた際、
「東卍は俺のもんだ。俺が後ろにいるかぎり
誰も負けねえんだよ」と発言している。
この自らの強さへの絶対の自信と
自分がチームを背負っているという覚悟が
周りの人間を惹きつける要因となっている。
関連人物

- 花垣 武道(はながき たけみち)
本作の主人公。
喧嘩賭博で武道がキヨマサにボコボコに
されながらも向かっていく姿を見て
武道のことを気に入り友達となる。
その際にタケミっちというあだ名を付ける。
武道のマイキーに対する第一印象は
「不良だけど悪人ではない人」。
何かと武道のことを気に掛けており、
信頼もするようになっていく。
8.3抗争後にはマイキーが武道のタイムリープに
気付いているような素振りを見せる。

龍宮寺 堅(りゅうぐうじ けん)
東京卍會副総長。
通称「ドラケン」。
マイキーは「ケンチン」と呼んでいる。
2人の出会いは小学校5年生。
集団でドラケンをボコボコにした年上の
不良グループのリーダーをマイキーが
蹴り一撃で沈め2人は仲間となった。
「8.3抗争」でドラケンが刺されて心肺停止と
なった際は笑顔で「ケンチンを信じろ。」と
慌てる武道たちに言いみんなを落ち着かせた。
しかし、手術の成功を知ると誰もいない場所で
「良かった。」と涙を流していた。
武道曰くドラケンはマイキーの心であり
足りないところを補い合っている関係。

場地 圭介(ばじ けいすけ)
東京卍會壱番隊隊長。
マイキーの幼馴染で何度マイキーに負けても
喧嘩を挑んでいたらしい。
東京卍會の創設者でもある。
アニメでちゃんと登場したのは武道が
新参番隊隊長の任命式で稀咲を殴った時で
武道をいきなり殴り飛ばしたあげく、
東京卍會を辞め敵対する「芭流覇羅」に
移籍することを宣言した。
手が出るのが早く破天荒な面もあるが
誰よりも仲間想いの熱い男である。
マイキーの愛機だった原チャリ「ホーク丸」を
体を張って守ったこともある。

羽宮 一虎(はねみや かずとら)
東京卍會創設者の1人。
この一虎が地元で「黒龍」のメンバーと
揉めていたことで東卍が結成された。
中学1年時にマイキーの誕生日にバイクを
プレゼントしようと思いバイク店に盗みに入る。
その店主がマイキーの兄の真一郎だと気付かず
間違って撲殺してしまう。
その事件により少年院に入るが中学3年時に出所。
マイキーの兄を殺した現実を受け入れられず
自分を正当化する為にマイキーを恨んでいる。
「芭流覇羅」のNo.3として血のハロウィンで
マイキーと対立する。
東京リベンジャーズのキャラクター一覧は
こちらの記事をご覧ください。
今回のまとめ
今回は「東京リベンジャーズ」の中でも
高い人気を誇る東卍総長マイキーを解説しました。
かっこよさと可愛さの両方を持つ
不良界最強のカリスマ、マイキー。
巨大暴走族の総長としての威厳もあり
強さが目立つことが多いですが、
弱冠15歳の少年で精神的には脆い面もあります。
そんな彼の強さやカリスマ性、危うい面が
物語の展開を大きく左右させます。
アニメではまだ続編がありますので
これからもマイキーの活躍やストーリーを
楽しんでいきましょう。
それではまた~!
東京リベンジャーズを観るなら
U-NEXTがおすすめ。
31日間無料でお試しできて解約も簡単。

*2023年1月現在の情報ですので最新の情報は
U-NEXTサイトにて確認をお願い致します。
U-NEXTの魅力はこちらの記事をご覧ください。
動画も投稿していますので良かったら覗いてみてください。
コメント