今回は「転生したらスライムだった件」のキャラクター、
ミリム・ナーヴァを紹介していきます。
見た目は幼い少女なのに作中でも圧倒的強さを見せるミリム。
その強さの秘密やスキル、性格にも触れていきたいと思います。
*アニメ第2期までのネタバレを含みますのでご注意ください

可愛いだけじゃないミリム・ナーヴァ解説
プロフィール

名前 | ミリム・ナーヴァ |
声優 | 日高里菜 |
種族 | 竜魔人(ドラゴノイド) |
称号 | 破壊の暴君(デストロイ)、真なる魔王、最古の魔王 |
所属 | 失われた竜の都 |
アニメ初登場 | 第1期16話 |
髪型 | プラチナピンクのツインテール |
口調 | ~のだ |
人物像

最古の魔王の1人で長い時間を生きています。
圧倒的な強さを誇り、その強さはギィ・クリムゾンと並び
魔王の中でも別格とされています。
無邪気で天真爛漫、そして喧嘩っ早い
見た目通り子供っぽい性格をしています。
実際は魔王の中でも天才と言える頭脳の持ち主で
凄まじい頭の回転を見せます。
この思考の速さに加え魔力量も桁外れです。
見た目が幼いからとからかったりしてしまうと
確実に痛い目を見ることとなります。
初めてテンペストを訪れた際にリムルとも戦っているが
まともに戦ったら当時のリムルでは歯が立ちませんでした。
しかし、リムルが蜂蜜を食べさせたところその美味しさに魅了され
勝負は引き分けとなりました。
その後、戦闘だけを楽しみにしていたミリムに
食事やオシャレの楽しさを教えてくれたリムルとは
親友(マブダチ)となります。
過去

ミリムは最初の竜種である星王竜ヴェルダナーヴァと
東の帝国の初代皇帝ルドラの妹ルシア・ナスカの
子供として産まれ父の力の大半を受け継ぎました。
両親は幼い頃に亡くなってしまいますが父の最後の力で
生み出された精霊竜と平穏に暮らしていました。
しかし、彼女の力を手に入れようとした超魔導大国ソーマの
陰謀で精霊竜を殺されてしまいます。
嘆き悲しみ怒り狂ったミリムは力を暴走させ
敵国十数万人の葬り去りました。
それでも収まらないミリムを止めようとしたギィと
七日間にも渡る激闘を繰り広げました。
そこにラミリスが仲裁に入ったおかげでようやく
正気を取り戻すことができたようです。
その際、刈り取った人間の魂を吸収したことで
真なる魔王へと覚醒しました。
本編登場後

リムルの街から戻ったミリムはクレイマンの罠にかかり
操られてしまいます。
しかし、実際は操られたふりをして情報収集をしていました。
完全に術中にあると思い込み調子に乗るクレイマンの
暴力や暴言にも無反応を貫いていました。
魔王達の宴(ワルプルギス)の際もクレイマン側に付き
リムルと戦うこととなります。
ここに途中からヴェルドラが乱入するとリムルとクレイマンの
一騎打ちを誘導する為、ヴェルドラと戦います。
ピンチに陥ったクレイマンはその場の皆を殺すように
ミリムに命令しますがここで実際は操られていなかったことを告白し、
クレイマンを裏切ります。
リムルがクレイマンを倒した後にフレイ、カリオンが
ミリムの配下となる事を宣言しミリムもそれを受け入れます。
アニメ第2期ではここで終わっていますので第3期で
リムル達とどういった絡みをするのか楽しみに待ちましょう。
スキル・必殺技

アルティメットスキル
・憤怒之王(サタナエル)
父であるヴェルダナーヴァから引き継いだ能力です。
怒りを動力源にして魔素を増力し生成された魔素と怒りから
更に魔素を増大させ無限に魔素を増殖させるスキルです。
アルティメットスキルの中でも非常に強力なものだが
膨大過ぎる魔素量が暴走してしまうことがあるようです。
ユニークスキル
・竜眼(ミリムアイ)
相手の隠している魔素量や名前付きかわかるスキルです。
遠距離の監視魔法も見破ることもできます。
あらゆる事象を見透かすのでミリムの前では
隠し事は出来ないようです。
尚、自分に都合の悪いことだけは見えないようです。
・竜耳(ミリムイヤー)
どんなに小さな物音や小声でも聞こえてしまうスキルです。
究極の地獄耳のようなスキルです。
尚、自分に都合の悪いことはだけは聞こえないようです。
必殺技
・竜星拡散爆(ドラゴ・バスター)
魔力を凝縮させたエネルギー弾を広範囲に打ち込む技です。
テンペストの面々の攻撃を10時間以上も絶えた
カリブディスを一撃で撃破した技です。
手加減をしてカリブディスの核となったファビオを助けました。
本気で撃つと都市一つを壊滅させる程の威力のようです。
・竜星爆炎覇(ドラゴ・ノヴァ)
クレイマンに操られたふりをしてカリオンと戦った際に
使用した究極の魔法です。
直撃はしなかったものの余波だけでカリオンを
瀕死に追い込む程の威力を誇る技です。
この一撃でユーザラニアの首都ラウラは
跡形もなく壊滅しました。
・戦闘形態
戦闘に特化させた姿で額に1本の角が生え
背中には羽が生え鎧を纏った姿になります。
この姿では普段セーブしている力を解放しています。
関連人物

・リムル・テンペスト
「転スラ」の主人公でミリムのマブダチです。
先述の通り美味しいものや面白い遊びを教えてくれた
リムルには非常に懐いています。
リムルからすると親戚の子供ように見ています。
暴力を振るった際には怒られたりもしています。

・フレイ
「天空女王(スカイクイーン)」の異名を持つ元魔王です。
友人として接していましたがワルプルギスの際に
ミリムの配下になることを宣言しました。
支配者としての仕事を補助したり監視していますが
実際は姉妹のように仲が良いようです。

・カリオン
「獅子王(ビーストマスター)」の異名を持つ元魔王です。
ミリムとカザリームが推薦し魔王となったという経緯があるようです。
ミリムとの一騎打ちに負け力不足を実感し
魔王の座を降りミリムの配下となりました。
自国を破壊した責任を取ってもらう為でもあるようです。

・ギィ・クリムゾン
ミリムよりも前に誕生していた最古の魔王の1人です。
ミリムと互角以上の力を持つと言われ
暴走したミリムと7日間に及ぶ激闘をしたことがあります。
その件以降、お互いを認め合っているようです。

・ラミリス
「迷宮妖精」の異名を持つ最古の魔王の1人です。
上述のギィとミリムの戦いを仲裁した魔王です。
その際に力の大半を失ってしまったようです。
ミリムとはじゃれ合う仲のようです。

・ミッドレイ、ヘルメス
ミリムの領地である「忘れられた竜の都」の神官長と側近です
彼らからは神と崇められています。
ミッドレイはミリムと組手ができる程の実力者です。

・ヴェルドラ
ミリムの叔父に当たります。
ワルプルギスで戦闘をした際が初対面でした。
壮絶な戦いでしたが2人にとってはお遊びレベルでした。
気の合う叔父と姪になりそうです。
「転スラ」のキャラクターをまとめた記事もありますので
興味がありましたら見てみてください。
戦績

VS 紅丸・紫苑・蒼影
ミリムが初めてリムルを訪ねてきた際、
あまりの魔素量にリムルのピンチだと思った
紅丸・紫苑・蒼影がミリムに立ち向かいました。
3人の攻撃は全く通用せずオーラを解放しただけで
3人共吹き飛んでしまいました。
VS リムル
上記の3人が全く歯が立たなかった為、
リムル本人が戦うこととなりました。
ミリムが勝ったら部下になるという条件を
リムルはすんなり受け入れます。
しかし、「大賢者」の分析ではミリムの魔素量は
下限段階でリムルの10倍以上と宣告され、
通じる攻撃手段は無いと判断されます。
そこでリムルはハチミツをミリムの口に突っ込みます。
その美味しさにミリムはハチミツを欲しがり、
この勝負は引き分けとすることで手打ちとなりました。
VS フォビオ
魔王カリオンの元から幹部のフォビオがリムル達の
偵察に来た際にリムルの部下のリグルドに暴力を振るいます。
それを見て憤慨したミリムはフォビオを殴りKOします。
その行動はリムルに褒められると思っていましたが
暴力を振るわないという約束を破ったとして怒られます。
VS カリュブディス
ミリムに殴られコケにされたことに怒りを
覚えていたフォビオは中庸道化連のティアとフットマンの
口車にのせられ災厄級モンスター「カリュブディス」の
憑代として利用されてしまいます。
リムル達が10時間以上も総攻撃をしてもカリュブディスを
倒すことはできませんでした。
しかし、カリュブディスの目的がミリムだと判明し
リムルはミリムの力を頼りミリムが戦うこととなります。
「最近学んだ手加減を見せてやるのだ」のセリフを放ち
フォビオの核を残し「竜星拡散爆(ドラゴ・バスター)」で
一撃であっさり倒してしまいました。
VS カリオン
魔王クレイマンに操られたフリをしていたミリムは
魔王カリオンと戦うこととなります。
カリオンは演技をしていることなど知らないので
全力でミリムに攻撃を打ち込みます。
しかし、戦闘形態となったミリムの強さは圧倒的で
同じ魔王のカリオンも全く歯が立ちませんでした。
最後は「竜星爆炎覇(ドラゴ・ノヴァ)」で
首都のラウラは崩壊しカリオンも余波を受け
瀕死となりミリムの圧勝となりました。
VS リムル(ワルプルギス)
ワルプルギスでクレイマンの味方のフリをするミリムは
リムルと戦うこととなります。
覚醒魔王となっていたリムルは何とかミリムの攻撃を避け
以前に比べるとちゃんと戦うことが出来ていました。
途中でヴェルドラが乱入した為、決着はつきませんでした。
VS ヴェルドラ
ワルプルギスでリムルに変わりヴェルドラが戦うことになり
壮絶ながらもどこかふざけた戦いを2人が演じます。
物凄いレベルの戦いなのですがヴェルドラは
日本のゲームやアニメの必殺技を口にしながら戦っていました。
文字通り2人にとっては遊び程度だったのでしょう。
ミリムが本当は操られていなかったことを告白し
ヴェルドラとの戦闘は途中で終了となりました。
今回のまとめ
今回は転スラの人気キャラ、ミリム・ナーヴァを
紹介しました。
見た目通り幼く可愛らしい一面と
見た目に反して強く、悲しい過去を持った
ミリムに興味を持っていただけたら幸いです。
スピンオフ作品の「転スラ日記」では
リムル達と四季を味わい楽しそうに過ごす
ミリムの姿も見れますのでそちらも
是非、観ていただきたいです。
続編でも物語に絡んでくると思いますので
登場を楽しみに待ちましょう。
それではまた~!
転生したらスライムだった件が今すぐ見られる。

31日間無料でお試しできます。
2023年1月現在の情報ですので最新の情報は
U-NEXTサイトにて確認をお願い致します。
U-NEXTの詳細はこちらの記事を参考にしてください。
動画も投稿していますので良かったら覗いてみてください。
コメント