今回はアニメ「ワンパンマン」に登場するヒーローの中でも特別扱いを受けているS級ヒーロー達を紹介します。
その戦闘能力はA級以下のヒーローとは一線を画しており巨大な怪人や街を破壊してしまうレベルの怪人も倒せる人材です。
戦闘では頼りになるのですが曲者が多く全員での協力や協会の指示通りに動くということが無い人物もいます。
そんな個性豊かなS級ヒーロー達を1人ずつ紹介していきます。

曲者揃い⁉S級ヒーロー紹介!
1位:ブラスト

第1位に君臨するのは謎のヒーローブラストです。
S級ヒーローの会議にも欠席しておりヒーロー協会ですら動かすことは出来ない存在です。
ヒーローネーム以外は明かされていませんが第2位のタツマキが崇めていることから、順位通りの実力者であると想像できます。
今後の続編でのブラストの活躍を期待しながら待ちましょう。
2位:戦慄のタツマキ

第2位は超能力者でくるくるパーマが可愛い戦慄のタツマキです。
B級1位の「地獄のフブキ」の実姉でフブキを溺愛しています。
プライドが高く上から目線で話しをしますが正義感も強くヒーロー活動も積極的に行なっています。
140cmに満たない身長で童顔なことを気にしており、子供扱いされると激怒します。
戦闘では得意の超能力を使用して戦いタツマキ自身も大体浮いています。
巨大な竜巻を起こしたりビルごと浮遊させたり怪人の首をねじ切ったりとその力は凄まじいです。
現在登場しているS級ヒーローの中でも頭一つ抜けた存在と言えます。
3位:シルバーファング

続いてS級3位のヒーローはシルバーファング、本名バングです。
流水岩砕拳という拳法の達人で道場も開いています。
81歳と高齢で腰も曲がっていますがいざ戦闘となると年齢を感じさせない俊敏な動きを見せます。
顔は強面ですが温厚でノリが良い茶目っ気のあるおじいちゃんです。
サイタマの実力を知る数少ない人物で武術を教えたいと思っています。
ヒーロー狩りの犯人であるガロウの師匠でもあり、兄のボンブと共にガロウを止めようと死を覚悟して戦います。
兄との連携技で追込みますが仕留めることは出来ませんでした。
アニメ3期以降のガロウとの関係も楽しみですね。
4位:アトミック侍

続いて第4位はアトミック侍ことカミカゼです。
剣の達人でヒーロー協会最強の一角と称されています。
必殺のアトミック斬は1秒間に100太刀以上の斬撃を浴びせ敵は瞬く間に切り刻まれてしまいます。
アトミックの由来は核の威力を彷彿とさせる強さと、原子レベルまで切り裂くということから来ているようです。
これでカミカゼが侍のような純和風な見た目なのにアトミック侍というカタカナ混じりのヒーローネームを付けられた理由がわかりましたね。
弟子には「三剣士」と呼ばれるイアイアン、オカマイタチ、ブシドリルがおり、A級2位〜4位に位置しています。
「おっさん」と言われると全力で否定する可愛さがあります。
5位:童帝

続いて第5位は10歳にしてその地位まで登り詰めた天才、童帝です。
機械やコンピュータを操り様々な発明品を創り出しています。
年相応の生意気さやツメの甘さもありますが曲者揃いのS級ヒーローの中ではまともな少年です。
元々は第6位のメタルナイトの弟子でしたが童帝の方から離れたようです。
発明品のほとんどはランドセルに収められており、状況に応じて適切に使いこなします。
また、小学生にして身体能力も並のA級ヒーローを凌ぐレベルという意外な一面もあります。
普段はペロペロキャンディをくわえていますがイラつくと噛み砕いてしまいます。
6位:メタルナイト

続いてS級第6位はメタルナイトです。
本名はボフォイで天才的な頭脳を持った科学者です。
金属アーマーをまとい高火力の兵器を使用するロボットを遠隔操作しています。
その為、ボフォイ本人が戦地に出向くことはありません。
怪人退治を兵器実験と称しており身勝手な行動が目立つ曲者です。
協調性が無く自分勝手な行動ばかりを取るせいもありジェノスの仇ではないかとも言われています。
ただし、ヒーロー協会本部の建設や強化に携わっておりヒーロー協会にしっかりと貢献もしています。
7位:キング

続いて第7位は地上最強の男キングです。
見た目は強面で性格は冷静沈着で寡黙な青年です。
他のS級ヒーローからも一目置かれており、どんな怪人も人が駆けつける前に倒してしまう為、戦闘スタイル等は不明とされています。
キングエンジンと呼ばれる彼が戦闘態勢に入った時のドッドッドッという重低音を聞いて生き延びた怪人はいないと言われています。
が、実際は外見が強そうなだけの引きこもりのオタクで勘違いからヒーローにされた青年です。
サイタマが趣味でヒーローをやっていた時、怪人を秒速で倒した現場に5回居合わせ為にキングの手柄と勘違いされました。
サイタマはキングが弱いことを知っていますがゲーム仲間として仲良くしています。
ちなみにキングエンジンは極度の緊張に追い詰められたキングの心臓音です。
8位:ゾンビマン

続いて第8位は中々イケメンなゾンビマンです。
中身も常識人で頭も切れる頼れるヒーローです。
攻撃力はS級ヒーローの中では下位に位置するようですがダメージを受けても回復する肉体を持っているようです。
アニメ版ではまだ大きな活躍は見せていないので今後の活躍に期待しましょう。
9位:駆動騎士

続いて第9位は一つ目サイボーグ、駆動騎士です。
ゾンビマン同様、アニメ版ではまだ目立った活躍はしていません。
しかし、第1期に宇宙盗賊が襲来した際にジェノスにメタルナイトを警戒するよう告げました。
このことがきっかけでメタルナイトがジェノスの追う狂サイボーグではないかと言われるようになりました。
ヒーロー協会が手放しで頼れるS級ヒーローのようなので今後の活躍が期待できます。
ワンパンマンのような主人公最強アニメが好きな方はこちらの記事もご覧ください。
10位:豚神

続いて第10位はいつでも食べてる肥満体、豚神です。
普段から常に栄養を取っていますが重要な会議中だろうと構わず食べ続けます。
まともに動けるのか心配な体をしていますが実力は本物です。
巨大な怪人だろうと丸呑みにする戦法を得意とし、パワーや俊敏性まであります。
動けるデブの究極系と言っても良いでしょう。
第5位の童帝を苦しめた毒蛇怪人を丸呑みにし毒も効かないという凄い存在です。
見た目は怪人側と思われても仕方ないですが性格の良さや責任感の強さはヒーロー達の中でもトップクラスです。
ちなみに手持ちの食べ物が無くなるとちょっと取り乱します。
11位:超合金クロビカリ

続いては究極まで鍛え抜いた体を持つ男、超合金クロビカリです。
その見た目どおり体一つで戦うパワーファイターです。
同じくマッチョである後述のタンクトップマスターやぷりぷりプリズナーとはレベルの違う力を持つ実力者です。
その鍛え上げられた肉体には絶対の自信を持っておりややナルシストなところもあります。
「何を言ってるんだか…鉄が鍛えた生身に敵うわけがないだろう。」と言っている通り彼の体に傷をつけるのはかなり難しいです。
災害レベル「鬼」の怪人の攻撃など見向きもされません。
自らの肉体を鍛えることに多くの力を注いでいる為、実力の割にランクが低いと言われています。
12位:番犬マン

続いては無表情な犬の着ぐるみを着た男、番犬マンです。
彼は活動範囲をQ市に絞っていますがたった1人でQ市の治安を守っています。
私は12位という微妙な順位でイロモノっぽい見た目、下位のS級ヒーローの実力を踏まえて番犬マンもあまり強くないだろうと予想していました。
しかし、手負いだったとはいえガロウを圧倒する程の強さを彼は持っていました。
侮ってすみませんでした。
獣のように両手を地面に着いた四足の姿勢からパワーとスピードを活かして戦い、犬のように嗅覚も鋭いです。
その強さから金属バットと共にS級クラス成立の立役者でもあります。
13位:閃光のフラッシュ

続いて第13位は日本語に訳すと意味が二重になってしまった名前を持つ男、閃光のフラッシュです。
同じ名前の系統で初期から登場している音速のソニックとも関わりがありそうですね。
ヒーローネームの通りスピードを活かした剣技を得意としその実力は一級品と称されています。
自分の強さには自信を持っており第2位のタツマキに「まさかとは思うが俺より強いつもりか?」と発言しています。
アニメ2期終盤にはフラッシュを狙う2人組も登場したので3期では物語に絡んできそうですね。
14位:鬼サイボーグ

第14位はサイタマの弟子である鬼サイボーグことジェノスです。
家族と故郷を狂サイボーグに襲われ失い、自身も瀕死だったところをクセーノ博士に助けられます。
家族の仇を討つために博士にサイボーグ化手術を施してもらい強さを手に入れます。
身体能力も高いですが熱線やロケットパンチなどサイボーグとしての力を使ったスタイルが主となります。
自信過剰で油断することがありピンチに追い込まれることもあります。
そんな時は師匠のサイタマが現れてしっかり怪人を倒してくれます。
登場時よりもどんどん強くなっているので今後の活躍にも期待しましょう。
15位:タンクトップマスター

続いて第15位はタンクトッパー達のボス、タンクトップマスターです。
舎弟のタンクトッパー達は気性の荒い捻くれ者が多いがタンクトップマスターは謙虚さと責任感を持った人格者です。
見た目通りパワーファイトを得意としており本人いわくタンクトップの動きやすさにより全ての技の威力が強化されているらしいです。
ガロウを追い込みますが封印していた流水岩砕拳を使用したガロウに逆転されてしまいます。
その際にタンクトッパー達もやられてしまい自分の不甲斐なさを責めます。
更なるトレーニングを積んでいるようなのでここからの巻き返しに期待しましょう。
16位:金属バット

続いて第16位は男気溢れる妹大好きヒーロー金属バットです。
A〜C級までしかなかったヒーローの等級にS級を追加させたヒーローの1人です。
見た目は昭和のツッパリ風で喧嘩っ早そうですが妹思いで曲がったことを嫌う漢です。
ヒーローネーム通り金属バットを使用して戦いますが、彼の最大の武器は気合いです。
多量の出血や骨折をしても気合いで何とかしてしまいます。
その気合いのおかげでダメージを負えば負うほど強くなっていきます。
上位のS級ヒーローに比べれば派手さや特殊な力はありませんが、彼の気合いの入った戦いっぷりは見応え充分です。
17位:ぷりぷりプリズナー

最後の17位はある意味一番の危険人物、ぷりぷりプリズナーです。
筋骨隆々で囚人服を着ているオカマ口調のヒーローです。
気に入った男子をついつい襲ってしまう為、実際に服役中の囚人というヤバい人物です。
それでも怪人が出現した際には世の男子を守る為に脱獄し戦いに参加します。
その鍛え上げられた肉体を武器とした肉弾戦を主な戦い方としています。
自身をS級最弱、一般人と言っていますがあくまでS級の中では弱いだけで一般的には充分に怪物の領域です。
ワンパンマンのキャラクター一覧はこちらの記事をどうぞ!
今回のまとめ
今回はワンパンマンに登場するS級ヒーロー達を紹介しました。
どのキャラも個性があり実力もある猛者達です。
ちなみに主人公のサイタマはアニメ2期終了時でもB級ですが、作中でぶっちぎりの強さです。
これからもS級ヒーローやサイタマの活躍を楽しみましょう。
それではまた~!

動画も投稿していますので良かったら覗いてみてください。
コメント